GoProから始まったカメラ遍歴

 

2019年初頭にスマホ用ジンバルを買ってYouTubeを始めてみた。しかし当時持っていたスマホの動画性能に満足できなかったのでGoPro hero7 blackを買った。初めてのカメラだったのでいろいろ撮影テスト動画を作ったが、今も残っているのが上の2019年4月の前田森林公園の動画である。自転車のハンドルに取り付けたが衝撃で緩んで傾いた。自転車がふらふらすると水平は保てないが映像は安定している。

なぜ買ったかというと、ジンバルに載せなくてもカメラだけで映像が安定し、4K動画が撮影でき小型軽量さまざまな場所にマウント(取付)できるからである。手持ち撮影が楽なだけでなく、帽子や胸やショルダーの肩紐などにつけたり(ウエアラブル)、自転車やバイクや車につけたりできる様々なマウントがあって、さまざまな使い方を想定することができた。放送局でも使われ、NHKテレビ番組『駅ピアノ』でピアノの各所にGoProを取り付ける場面が印象に残った。

カメラに興味が出てきてSONY FDR X3000というアクションカムとCanon EOS Kiss X9という廉価なデジタル一眼レフも買ってみた。これらは動画撮影には使えずカメラを理解していないために払った高い授業料になった。とくに道東の旅の動画撮影にほとんど失敗したことで1年も所有せずに売却してしまった。

SONYのX3000はイメージセンサーを動かしてブレを吸収する一眼カメラに使われる光学式手振れ補正機能を搭載していた。しかし光学式手振れ補正は写真の手振れを抑える技術で動画映像の安定化効果は十分ではなくカメラを振ると映像がカクカクした。

Canon EOS Kiss X9はそもそもFHDの動画しか撮影できず4K動画が撮影できないし手振れ補正機能もない。基本的に動画撮影には向かないカメラであった。カメラが大きいうえにジンバルや三脚がなければ動画撮影はできない。しかしこれを持ったことでカメラの基本構造や使い方を一から学ぶことができた

2020年にジンバル一体型小型カメラDJI Osmo Pocketを買ってからGoProをほとんど使わなくなった。現在はその後継機のDJI Pocket 2をもっぱら使っている。DJIは空撮用ドローンの世界トップメーカーである。ドローンにはジンバル一体型のカメラが搭載され映像は素晴らしく安定して滑らかである。この滑らかさは手振れ防止装置や電子的手振れ防止機能では実現できないのである。

さて、もう使わなくなったGoProの話を始めたのは企業としてのGoProの経営を危惧するYouTube動画を今日観たからである。GoProの株価は低位低迷を続けている。

GoPro創業者のニック・ウッドマンは1975年生まれ。シリコンバレーのベンチャー企業で働いていたがITバブル崩壊で職を失い、2002年にオーストラリアとインドネシアにサーフィン旅行に出た。そのときサーフィンしている自分自身を映すウエアブル・カメラを発想した。

創業初年の2004年はカリフォルニアのサーフショップで腕につけるカメラを1500台売っただけだったが、2011年に現在のカメラの基本形を確立し、2014年にはナスダック市場に株式公開(IPO)を果たした。

しかし、株価は上場直後のピーク93.70ドルから僅か2年で10分の1まで下落した。おそらく単一のヒット商品シリーズしかなかったからであろう。そこで2016年に新たな事業展開としてドローン事業に着手したが失敗。2018年にドローンから撤退し人員整理を行った。多くのカメラ専業メーカと同様にスマホカメラの高性能化や小型カメラ競合品の出現などによって業績は伸び悩んでいる。

素晴らしい成功を実現してもその企業を存続させ続けることは難しい。小型カメラ市場の最大のライバルは中国のDJIである。DJIは空撮用ドローン市場をほぼ独占していて、そこからジンバルやカメラに事業を横展開している。わたし自身も曲折を経ていまもっぱら使っているのはDJI Pocket 2というジンバル一体型小型カメラになっている。

*****************************

生存期間 71年と52日 誕生日9月21日
石狩に住み始めて 4年と129日 2017年7月6日から
Facebook 友達 144人(不変)
YouTube チャンネル登録者 88人(6日間で2増)
YouTube 視聴回数 44,028 (6日間で225増
Blogger 閲覧数(累計) 1,228(6日間で35増)

コメント